「ご遺体の体液等の痕跡」「ハエなどの害虫」などの
孤独死や事故死の現場の清掃は、専門的な知識と技術がないとできません。

特殊清掃業者の中には、無資格で請け負っていたり
安さだけを売りにして、近隣住民への配慮を怠ったり、
故人と遺族に寄り添わない対応をしている業者も数多くございます。

無資格で業務を請け負っていたり近隣住民への配慮を怠ったりと 悪質な業者も多く存在する中、 当社は一般社団法人 事件現場特殊清掃センターに属し事件現場特殊清掃士の有資格者が適切な作業を行います。 孤独死脱臭マイスターの認定を受けた作業員が 環境に合った適切な薬剤等を使用し、しっかり作業致します。


孤独死や事故死などの場合、特殊清掃だけではなくリフォームなどが必要になる場合がございます。 当社では特殊清掃以外にも建設業の許可 を保有しており、全てを1社でサポートすることが可能です!


他社では当初のお見積もりから追加の料金が請求されるという事例が ございますが、当社ではそのようなことは一切いたしません。 また、お支払いは全て後払い。安心してご相談いただけます。


床や壁に染み込んでいる臭いの元を徹底的に洗浄作業し、除去します。 場合によっては、リフォーム作業が必要となりますが、当社では特殊清掃だけでなくリフォームまですべてサポートしていますので安心です。

特殊清掃の現場では、家具などに体液や汚物が付着しているため運び出しを行います。 臭いや液体の流出に十分に注意し、ご近隣の迷惑などにならないよう配慮しながら作業を行います。

原状回復のために重要なのは「消臭」「消毒」「除菌」の3つの作業です。 部屋に染み付いてしまった臭い・汚れ・細菌を専門技術を持ったスタッフが最高水準の特殊清掃機器を用いてしっかりと除去いたします。

発見が遅れてしまった現場では状況が大きく悪化してしまいウジやハエが多く発生してしまうケースもございます。 そんな現場も経験豊富なスタッフが徹底して駆除いたしますのでご安心ください。
発見が遅れた自殺、事故死、そして孤独死の現場は体液や血液で汚染されており、現場となった部屋は害虫や腐臭などが発生し、一般の方には処理はおろか、部屋に入ることも困難なことが多々ございます。

弊社では、オゾン脱臭が可能な特殊清掃専用の機器や薬剤を使用し、現場の消毒、害虫駆除を徹底して行いますが、時間が経っている部屋ほど悪臭が染み付き、大量発生した害虫の駆除は困難で、一度行うだけでは清掃しきれない場合もございます。

そういった部屋は期間をおいて複数回清掃を行うことで、完全に元のお部屋の状態に戻すことになります。

現場の早期回復のためにも、弊社では発見後早期のご依頼をおすすめします。